和歌山市福島561   このサイトは日々改良・調整中です(4月22日)
073-455-0709 (一部に古い情報が更新されずに残っているかもしれません)

  検査でわかること


●尿検査 →尿に血液や糖、たんぱくなどが出てないかどうか
       →腎臓病や糖尿病がないか

●内科の一般的な血液検査  
    貧血検査 →貧血があるかないか、血液の病気がないか
    肝機能 →肝臓の働きが悪くないか B型肝炎やC型肝炎でないか
    膵機能 →膵臓の働きが悪くないか
    腎機能 →腎臓の働きが悪くないか
    悪玉コレステロール、中性脂肪 →余分な脂肪分がふえてないか
    血糖値 →糖尿病になっていないか  低血糖でないか
    炎症  →炎症がおこっていないか 
   (炎症:からだのどこかの細胞がこわれている状態のこと)
    腫瘍マーカー →「がん」の時に上がる数値が異常でないか など
    ★血液の成分を調べることで、からだのことが、くわしくわかります

●胸部レントゲン検査 
  → 肺の一部に肺炎、肺結核、肺がんなどの「病気のかげ」が写ってないか
  → 心臓のかたちに異常がないか、などがわかります

●心電図検査 → 不整脈(脈のみだれ)がないか
           心肥大 →心臓の筋肉が厚くなりすぎてないか
           心臓の筋肉に、充分に均一に血液が流れているか
           心臓の中の電気の伝わりぐあいがよいか など
           心臓の状態がよくわかります



●腹部超音波検査 
     → おなかに超音波をあてて、肝臓や腎臓、すい臓などのかたちを
         画面でみることができます
         胆石や胆のうポリープがあればみつかります
         肝臓がんなどの早期発見に役立ちます

●心臓超音波検査 
     → 心臓に超音波をあてて、心臓のかたちや大きさ、そして心臓が
       動いている様子を画面でみることができます
     → 心臓が1分間にどれだけの血液を流すちからがあるか、
       心臓の中で血液は正しい方向にながれているか、
       心臓の中の弁がきちんと開いたり閉じたりしているか、
        などがすぐにわかります